2023/05/12 14:38
コロナ禍が続き、お家で過ごすことが増えたこのご時世、運動不足を感じ、ウォーキングを始める方もいらっしゃるでしょう。
今回はウォーキング初心者やこれから始めようと思っている方たちに向けて、少しでも役立ってくれたらいいなとの思いでこの記事を書いています。
ウォーキングの人口は2018年の時点で4657万人と年々増加傾向にあり、近年、より多くの人たちに親しまれているアクティビティだとわかります。
さて、ウォーキングをする際にまず準備しなくてはならないものをご紹介していきます。
① ウォーキング用シューズ
ウォーキングの際に履く靴になります。散歩程度の運動なら問題ありません。
本格的にウォーキングを始めるとなると、専用のシューズを使用することをおすすめします。
足にフィットしていないと足首やひざ、腰を痛めることがあるので注意が必要です。
② ウェア
天候に合わせて歩きやすいものであれば、基本的に決まりはありませんが、下記のアドバイスを参考に季節に合わせたより快適なウェアを見つけてみてください。
冬:薄手のものを重ね着し、歩くと共に体温が上がってきたら、脱いで体温調節できるようなものが良いでしょう。風の強い日はウィンドブレーカー等を重ねて体温が逃げないように工夫するといいでしょう。
夏:汗をかいてもいいように吸湿性や放湿性の良い素材でゆったりとしたウェアが動きやすいでしょう。
③ 帽子
熱中症・日射病予防のために必須用品です。
日光を直接頭に浴びることを防ぐことができるからです。蒸れにくい通気性の良いものがよいでしょう。
④ バッグ
短距離であれば、ウエストポーチでも良いですが、水分補給や着替え等が必要なときはリュックサックを活用しましょう。
今のご時世、マスクを着用して外出する機会も多いと思います。
日中外に出ていると、知らずの内に身体の水分は減ると考えられますので水や、経口補水液などを持ち歩いてこまめに水分を補給することをお勧め致します。
⑤ 歩数計
歩いた距離や消費カロリーなどが分かる多機能な歩数計もあり、適正な運動量を数字で示すことができます。
最近はスマートフォンのアプリで歩数が分かるものもあります。
⑥ 心拍計
生活習慣病の方などは適度な運動強度を調節して、運動効果を高めるのに便利なものとなります。安全性をチェックするのにも心拍数をチェックする必要があります。
以上がウォーキングをする上で、まずは揃えたい持ち物のリストです。
ぜひウォーキングを始める時は参考にしてはいかがでしょうか。
ピドックス株式会社